| 2016 09.30  | 
 9月30日
 相撲グッズをたくさんいただく。 家人喜ぶ!    | 
| 2016 09.29  | 
 9月29日
 美術館へ 蠣崎波響展   梨「あきづき」到着!    | 
| 2016 09.27  | 
 9月27日
 町会に土木部が来た。公衆トイレを無くしたいという話。   港の庵コンサート    | 
| 2016 09.25  | 
 9月25日
     | 
| 2016 09.24  | 
 9月24日
 犯人は私らしい。 家人が証拠写真を    | 
| 2016 09.23  | 
 9月23日
     | 
| 2016 09.22  | 
 9月22日
   | 
| 2016 09.17  | 
 9月17日
 コンクリートの擁壁を作る    | 
| 2016 09.16  | 
 9月16日
 ゴンドラ券を頂いたので見参     頂上のレストハウスは建設中       ピザ!ソーセージ! ノンアルコールビール       ご贔屓温泉 ちゃぷりん館       温泉の近所に出来た パン屋さん     梨「二十世紀」来た!    | 
| 2016 09.15  | 
 9月15日
 朝露?     最終工事?   拾ってはみたものの    | 
| 2016 09.11  | 
 9月11日
  帰路 羽田ー函館便は満席で仕方なく ANA プレミアム席。 お弁当が付く。    | 
| 2016 09.10  | 
 9月10日
 川越へ 目一杯仕事して、友人と合流。 23:19 JR 武蔵小杉駅のプラットフォームは この通り    | 
| 2016 09.09  | 
 9月09日
 「平塚」へ。 JR の車内広告「函館」だった。   横浜ゴムで人物撮影  | 
| 2016 09.08  | 
 9月08日
 久々の東京へ ANA 函館ー羽田 老人割り      | 
| 2016 09.04  | 
 9月04日
  お味噌が送られて来た。感謝。   打ち上げはコンチャ。日本のプレスリーと。      | 
| 2016 09.02  | 
 9月02日
         | 
| 2016 09.01  | 
 9月01日
 高校生の時(器械体操部だった) なまチャスラフスカに数メートルで会ったことがある。    | 
| 2016 08.28  | 
 8月28日
 リコーダー演奏会        | 
| 2016 08.27  | 
 8月27日
   | 
| 2016 08.26  | 
 8月26日
 ここは食器棚の上の高い安全地帯          | 
| 2016 08.23  | 
 8月23日
   | 
| 2016 08.22  | 
 8月22日
    真如苑の関係者が境界線の視察    | 
| 2016 08.21  | 
 8月21日
 日曜日だけ営業 くまさんファーム トマトが抽選で当たったのだ。     蕎麦蔵   おやつ工房      | 
| 2016 08.20  | 
 8月20日
     | 
| 2016 08.19  | 
 8月19日
 大相撲函館場所 二度と無いチャンスと家人が奮発、正面・砂かぶり席 可愛い「呼び出し」くんが 触れ太鼓   逸ノ城のおしりに圧倒される。                                    ![]()  | 
| 2016 08.16  | 
 8月16日
 見晴らしが良くなった。    | 
| 2016 08.17  | 
 8月17日
 やっと目隠しの足場を撤去。               壷を買ったらしい。    | 
| 2016 08.16  | 
 8月16日
 8月の第三夜会 森さんのチェンバロと小田桐さんのパーカッションのセッション      | 
| 2016 08.13  | 
 8月13日
 8月14日〜15日 町内の夏まつり  | 
| 2016 08.13  | 
 8月13日
             | 
| 2016 08.12  | 
 8月12日
     | 
| 2016 08.10  | 
 8月10日
   | 
| 2016 08.08  | 
 8月08日
     | 
| 2016 08.07  | 
 8月07日
 ライフスポーツのメンバーが NHK のど自慢に。    | 
| 2016 08.06  | 
 8月06日
  YWCA で年に1回の「藍染め」教室のお手伝い          | 
| 2016 08.05  | 
 8月05日
 栗の木の伐採         ご近所の犬      | 
| 2016 08.04  | 
 8月04日
       | 
| 2016 08.03  | 
 8月03日
 BAR-GAI No.26 の記者発表 市役所記者クラブ    | 
| 2016 08.02  | 
 8月02日
  「杭」抜き作業始まる      | 
| 2016 08.01  | 
 8月01日
 花火大会 「港の庵」は特等席。飲んで食べて「花火」 2階の窓ガラスに花火    | 
| 2016 07.30  | 
 7月30日
 家人の友人が来た!     どうしてもこれが欲しいと。 私はまだ食べた事が無い。   YWCA の福島プロジェクト 私も温泉入浴お手伝い          | 
| 2016 07.28  | 
 7月28日
     | 
| 2016 07.27  | 
 7月27日
   | 
| 2016 07.26  | 
 7月26日
      刷り上がった図録が届いた。    | 
| 2016 07.25  | 
 7月25日
 ラジオ体操         お向かいの「梅」をいただく        | 
| 2016 07.23  | 
 7月23日
    入ってみました         プレスリーが函館に          | 
| 2016 07.23  | 
 7月23日
 こんなチラシが入ってた   「これからの歴史的景観」を考える/元町町会館    | 
| 2016 07.22  | 
 7月22日
 最中をいただいた   藍染め        | 
| 2016 07.21  | 
 7月21日
 海苔・ちりめんじゃこを送っていただいた   これも同封されていた        | 
| 2016 07.20  | 
 7月20日
 トマトを送っていただいた          | 
| 2016 07.19  | 
 7月19日
   | 
| 2016 07.18  | 
 7月18日
    町会会館の屋根修理。進んでいる。   はこだてグルメガーデン   山崎シェフ      | 
| 2016 07.17  | 
 7月17日
 第二回目の競馬 Y さんに連れていただいた。 天気悪し     場内は満員。私はもっぱら掲示板      | 
| 2016 07.16  | 
 7月16日
 特にヘッドランプの日焼け対策に   工事は進む    | 
| 2016 07.15  | 
 7月15日
  雑草刈りに来たけど、刈った草を持ち帰らず。   日焼け防止にボンネットカバー購入    | 
| 2016 07.14  | 
 7月14日
 お惣菜屋さん        | 
| 2016 07.13  | 
 7月13日
 建物の解体だけでなく電力の供給も STOP      | 
| 2016 07.12  | 
 7月12日
          函館公園でランチ    | 
| 2016 07.11  | 
 7月11日
 交通安全協会の車がこんな駐車している   仏蘭西のお土産をいただいた    | 
| 2016 07.10  | 
 7月10日
 我が家の収穫物 酸っぱい   参院選          | 
| 2016 07.09  | 
 7月09日
 ぐるりと目隠し       町内には施設が3つ テント・綿菓子機・人材を町会から        | 
| 2016 07.08  | 
 7月08日
 目隠し用足場         ぐるりと 目隠し      | 
| 2016 07.07  | 
 7月07日
 たなばた   大きなカバン、袋は収穫物入れ      | 
| 2016 07.05  | 
 7月05日
 工事が始まった。     函館スペイン倶楽部      | 
| 2016 07.04  | 
 7月04日
  日本橋・築地・銀座・浅草・神田と乗り回したオカモト号とお別れ   はこだてグルメガーデン 閉まってた    | 
| 2016 07.03  | 
 7月03日
 ランチ    | 
| 2016 07.02  | 
 7月02日
  YWCW でコンサート      | 
| 2016 07.01  | 
 7月01日
     | 
| 2016 06.29  | 
 6月29日
 霧の谷地頭   港の庵 最先端のファッションショー       100年前のオートバイファッション             撮影は家人。 この後は当然 飲んで食って。 後日7日の新聞に    | 
| 2016 06.28  | 
 6月28日
 ここんとこ、ずーと天気が悪かった。このタイミングで函館に来るとは「晴れ男」   山川牧場もリニューアルしてきれい   昼間の函館山にご案内。快晴   展望台には江差・上の国・松前の着ぐるみ 何やら観光キャンペーン 配っていた       立待岬も 二十年ぶり いやもっと。      | 
| 2016 06.27  | 
 6月27日
 青柳小学校から商店街の取材に来た         懐かしい夫妻が来た。 天気晴朗で夜景日和になったけど 超満員でたいへん。   ロープウェイ値上げ!! 割引券も無くなった。  | 
| 2016 06.26  | 
 6月26日
 函館マラソン 初めてのフルマラソン実施     我らの誇り ソムリエでアスリート W さん     午後は晴れた 久々の市役所による道路の草刈り。      | 
| 2016 06.25  | 
 6月25日
   | 
| 2016 06.23  | 
 6月23日
  ここには安くて優れた商品がいっぱい。   購入した箱、早速入らないでほしい。    | 
| 2016 06.22  | 
 6月22日
 市電に乗ってると青柳町で映画のロケ   お蕎麦屋さんで一杯。    | 
| 2016 06.21  | 
 6月21日
      少し手を加えて。    | 
| 2016 06.20  | 
 6月20日
 お隣の敷地に看板が    | 
| 2016 06.19  | 
 6月19日
 父の日 プレゼント ありがとう      | 
| 2016 06.18  | 
 6月18日
 初めての競馬! 函館はJRA 日本中央競馬会。路面電車に乗って初見参。 馬券を買った家人はトータル「プラスの220円」     津軽海峡の海が見える。   我が函館山を背景に綺麗なお馬さんが走る。       芝生でビールとステーキ丼    | 
| 2016 06.15  | 
 6月15日
   | 
| 2016 06.14  | 
 6月14日
 子キツネ    | 
| 2016 06.11  | 
 6月11日
 YWCA のバザー          | 
| 2016 06.08  | 
 6月08日
  いただいた。    | 
| 2016 06.08  | 
 6月08日
    いただいた   引っ越しのごあいさつをいただいた。    | 
| 2016 06.06  | 
 6月06日
 通勤の人にもまれて羽田へ ANA満員!! しかたなく老人割り+プレミアムしーと(+9,000円) 専用検査場・ラウンジでコーヒー・優先搭乗。函館までだのに「機内食」     引っ越しのごあいさつをいただいた。       音鑑コンサート    | 
| 2016 06.05  | 
 6月05日
 長岡駅 おみやげが見つからない。やっと。   上越新幹線で東京へ      | 
| 2016 06.04  | 
 6月04日
 午前中、新潟県立博物館へ     視覚障害者のために紙こよりで作ったもの     原寸ジオラマ       会場の前はホコ天。クラシックカーの展示。 懐かしの N360         北限のひじき 長岡市長夫妻と     テレビの収録も        | 
| 2016 06.03  | 
 6月03日
 初・北海道新幹線乗車   長岡のバルを盛り上げようと交歓会   記念撮影    | 
| 2016 06.01  | 
 6月01日
       | 
| 2016 05.31  | 
 5月31日
     | 
| 2016 05.30  | 
 5月30日
        ハナ嬢登場    | 
| 2016 05.29  | 
 5月29日
 お好み焼き   母キツネ    | 
| 2016 05.28  | 
 5月28日
   | 
| 2016 05.27  | 
 5月27日
   | 
| 2016 05.26  | 
 5月26日
 映画鑑賞のあとは お蕎麦      | 
| 2016 05.24  | 
 5月24日
 港付近で大漁だったらしい。頂いたのを家人が作ってみました。    | 
| 2016 05.23  | 
 5月23日
  食卓の上に乗るとお仕置き! 抵抗するボク   いただいた。港で入れ食いだったと。   同情申し上げます。    | 
| 2016 05.22  | 
 5月22日
 町会の総会    | 
| 2016 05.21  | 
 5月21日
 いつもの散歩道       ヒマワリのたね            | 
| 2016 05.19  | 
 5月19日
  ランチ 昨日購入の「鹿部のたらこ」       炬燵の片付け。    | 
| 2016 05.19  | 
 5月19日
 恵山へ               中空土偶             間欠泉!!!     途中で 1000Km になった。    | 
| 2016 05.18  | 
 5月18日
    お天気が良いので庭でランチ    | 
| 2016 05.17  | 
 5月17日
   | 
| 2016 05.15  | 
 5月15日
 ささやかな家の花                 函館公園の桜   電柱にクッション材をつけてみた。    | 
| 2016 05.14  | 
 5月14日
   | 
| 2016 05.13  | 
 5月13日
      一ヶ月点検 この四つは同じ会社   おむつパンダの下部     カフェ・クラシックの裏庭。ただいま開墾中。               庵の定期コンサート(大町夜想ライブ@港の庵)第一回(第一夜)は、チェンバロの森さんと、パーカッションの小田桐さん        | 
| 2016 05.12  | 
 5月12日
     | 
| 2016 05.11  | 
 5月11日
   | 
| 2016 05.10  | 
 5月10日
 家人がいただいたホタテで。    | 
| 2016 05.09  | 
 5月09日
 今日は「ヒュッテ」で教わった七飯の工藤園芸へ   お天気がいいので「こなひき小屋」でパンを買って、あかまつ公園 (七飯町)でランチ タンポポいっぱい、遠くに函館山。人が居ないのを幸いに子供の遊具に挑戦。       早速、お手入れ                    | 
| 2016 05.08  | 
 5月08日
 新緑   いただいた    | 
| 2016 05.07  | 
 5月07日
 パンダ舎のペンキ塗り          | 
| 2016 05.06  | 
 5月06日
 朝の散歩          | 
| 2016 05.05  | 
 5月05日
 函館公園   ギャラリームラオカで「江差塗工房展」     函館・ 元町配水場(日本人が設計、監督したものとしては我が国初の近代水道/現役)         お昼は「やまじょう」で特製カレーライス    | 
| 2016 05.04  | 
 5月04日
 「クラシック」で初のライブ。 撮影許可を得てないのでケーキだけ。   今年も定位置にいつもの片耳欠けのキタキツネ    | 
| 2016 05.03  | 
 5月03日
 「春の江差いにしえ夢街道」 花嫁行列 何故か、行列に参加する事に 一緒に着付してもらってるのは町長                 カメラに囲まれる側に居るのはこそばゆい。 恥ずかしながらツーショット。        | 
| 2016 05.02  | 
 5月02日
 K 邸でお花見 BQQ ワインを頂き過ぎてヘロヘロ。      | 
| 2016 05.01  | 
 5月01日
    生まれたてらしい。上手に飛べない。    |